アニキブログ 〜お金と仕事と時々趣味〜

サラリーマンによる、サラリーマンのための「ビジネススキル」力を研究するブログです。

メンタリストDaigoの考え方・思考を分析してみた。

f:id:si0010hi:20190512225218p:plain

 

第2弾はDaiGoさんの頭の中を探ってみたいと思います。

調べ方は、「DaiGo 成長」でyoutubeででてきた動画の視聴とブログで記事を読んでみました。

 

今回はまとめるのが難しかったので、検討違いなことを言っている可能性が高いので、ご容赦ください。

 

 

 

経歴

慶應義塾大学理工学部 物理情報工学科に入学し、大学在学中に友達から教えてもらったダレン・ブラウンの心理学などによるパフォーマンスに衝撃を受け、書籍を読みあさったりと、メンタリズムを独学で勉強し始めます。

 

そして、慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程中退し、本格的にメンタリストとして活動し始めます。

 

その後は皆さんのご想像通りの活躍ぶりで、 現在は、遺伝子検査会社の顧問や企業のビジネスアドバイザーや執筆活動にも取り組んでおられます。

 

考え方①自分で考えて、基本的に人と違うことをやる

メンタリストDaiGoさんインタビュー | 進路ナビ

DaiGoがメンタリストになった理由「他の人ができないことだった」 - ライブドアニュース

 

上記の記事で、なぜメンタリストになった理由は、「他の人ができないことをやろう」と思って、ちょうどそこに「メンタリスト」というものがあったからそれを選んだ、といっています。

 

また、人と違うことをする学生時代のエピソードが記載されています。

 

周りが予備校に通い始めた時には、自分で参考書を探して自宅で勉強する

・みんなが部活に入るのなら入らないようにしよう

テレビに出るために芸能事務所に所属したりせず、自分で事務所を立ち上げた

 

日本にはメンタリストがいないのだから、メンタリストのマネジメントができる人なんているはずがないと考えた、と言っています。

 

この”他人と違うことをする”という考え方に至ったきっかけは、中学時代に、いじめからの脱却で、自分を変えて、それからは人と違うことだけをやろうと思っていました、と語っています。

 

人生の大きな岐路の選択の時も、周りに流されるのではなく、自分で物事を判断し、他人と違うことをしてきたことがエピソードからよく分かりますね。

 

考え方②本、知識、論文の科学的エビデンスに基づいて、自ら経験する

 

Daigoさんのブログやyoutubeをみていると、基本的には、本や論文からの知見や科学的エビデンスに基づいた発信されています。

 

・科学的に証明されている効率のいい勉強法10選

・幸せになる仕事の選びかた9つの法則〜Oxford大学式 キャリアと職業選択の科学

・誰でもすぐに始められる投資の科学

 

www.youtube.com

 

daigoblog.jp 

daigoblog.jp

 

 

非常に説得力があります。

 

ただ、Daigoさんが他の方と違うのは、その科学的なエビデンスに、自らの経験を加えることを大切にされていることだと思います。

 

例えば、運を味方にする人の7つの特徴を紹介する動画で、選択の際には、自分の感情・感覚を尊重しましょう、というのがあります。

 

www.youtube.com

 

Daigoさんの場合は、

①直感に従う選択

②直感と反対の選択

からアドバイスされた選択

④人からアドバイスされた反対の選択

⑤論文から論理的に導いた選択

 

の5つの選択を並べてすべて試すそうです。

 

そういう「合理的な思考」を持つようにしていると語っています。

 

考え方③習慣を作ること、習慣の作り方を身につけることが大事

20代でやっておいたほうがよいこと

www.youtube.com

  

人生の前半は、先天的な才能で決まる、人生の後半は、人生の前半で身に付けた習慣で決まる、と言い切っています。

 

習慣身につける時間は平均66日間ロンドン大学の研究より)とされており、 20代のうちに、自分がどれくらいの時間で、どうやれば習慣作ることができるか、という習慣の作り方を作っていくことが大事と言っています

 

若干個人的に大事だと思ったことが入っていますが、一度みてみてください。

daigoblog.jp